深夜、近鉄の特番を観ました。復活を賭ける赤堀、ルーキー吉良、監督のインタビュー、中村紀のインタビューと内容的にも良かった。特に注目したいのがルーキー吉良俊則。飛ばす才能に長けた選手という周囲の評価ですが、成長を期待したいです。まさに金の卵です。対照的に赤堀選手は栄光と挫折を味わった選手。優勝争いには貢献できそうです。
 今日は仕事。先輩の仕事を盗み、自分の物にしていき、いろんな問題解決ができるように努めたいです。包丁や各種道具類も使えるように
して仕事のスピードアップに努めたいです。
 

祝!鳥谷本塁打

2004年2月22日
 阪神タイガースのゴールデンルーキー鳥谷内野手が今日の紅白戦にて本塁打を放った。放物線を描いた打球は右中間スタンドに届いた。TVで観たのですがこの打球の弾道やスイングの軽快さから、大物の予感を感じました。他にも二年目喜田選手の本塁打も見事な当たりでした。阪神の選手層もかなり厚くなったと実感。
 他にはドジャースのキャンプに近鉄の中村ノリ選手が参加との事。是非多くのことを学び、日本に帰ってきて近鉄や全日本に活かしてほしいです。昨年の不調を今期は取り返してもらいたい。
 今日は、母親の両親を連れて帰り昼にすき焼きを食べる。満足そうだが、介護者を含め周囲の人間は支える事で一杯です。人の命を支えると言う事の大変さを実感。苦労の耐えない祖母の人生を思いやる一方、のんきに自分勝手に酒を喰らう祖父にあきれ返る。反面教師です。こういった余生を過ごす事になると周りも迷惑するなと感じました。何一つ感謝されないし…。
 

まいど!

2004年2月21日
 まいど!おおきに!…大阪の商人が使う言葉である。用途としては、度々訪れるお客さんや、仕入れ業者さんに使っています。この言葉を社長である親に使えと言われて意識して良く使うようにしている。なんだか日ハムの岩本投手を思い出しますが、使うと「ああ商売やっているな〜」と感じます。
 仕事は、今日は昼に一瞬満席になって僕の段取りが悪く提供が遅れてしまいました。でも大きなミスはないが性格を指摘され意識して修正してききます。あれこれ手をつけずぎてどれも中途半端になる癖があります。几帳面に作業をこなせるようになりたいと思っています。
 体力的には問題はありません。技術的な事(接客一つにしても…いかに満足してお客様に帰っていただくかを実践していきたいです。)後自分の否はすぐに認め、謝罪して反省して繰り返さない事を徹底したいです。他にはロスを出さないことや。従業員とのコミュニケーション、おきな声をだして接客するなど確実にこなしていきたいです。
 野球関連では鳥谷と藤本の対決が共に2安打でドローで終わったとの事です。何だかハイレベルな争いになりそうです。
 明日は休み。紅白戦を見たり野球の事も考え、部屋の掃除や将来設計もしっかりと考えていきたいです。ええ年やしやはり社会に出たらいろいろ感じます。出来る事はきっちりやり遂げて次へいきたいです。健康第一(笑)

久々に

2004年2月20日
 今日はきっちりと更新します。帰宅時間が毎日午後11時を周るので大変ですが…仕方ないか(笑)。
 日曜日は休みです。TVでどこかの紅白戦かオープン戦を見れるのが楽しみです。
 YAHOOでローズ紅白戦で満塁打という記事を読んだ。今年の巨人の戦い方を暗示させるような内容だと感じました。ローズが下位打線にいる恐怖なんて想像を絶しますよ。ほんと恐ろしいです。
 仕事の方は、売上低迷もお客さんに対する接し方や経験値の上昇で店に慣れてきました。しかしなれた所で次のレベルがあるので向上するのみです。あと自分が気がつきにくい場所を周りの先輩方に指摘していただいた。社長の息子という事で変な注目を浴びるので辛いが、跳ね除けて社会人としてどういった行動を取るのが一番か?という考えを念頭において動きたいです。お客さんからお褒めの言葉を頂くのか何よりも励みになります。仕入れ、発注、納品、支払い、雇用問題等、いろんな現場を実際に体験したり、注意されたりして反省〜自分の向上までいろいろ考えます。又、生き返りの車内でも周りの社会人と自分の違いや服装等気にするようになりました。
 野球の事について考えたり、話したりしたいですが、不況の今こそビジネスをインキュベートさせるチャンスだと思います。あせらず実力をつけ、自分を磨いていきたいです。今日は風呂に入って疲れを癒します。明日は、早あがりで明後日は休みです。母親の親を介抱してあげようかと思います。

しばらく…

2004年2月18日
 仕事の事をを真剣に考えて行動していきたいので少しの間更新が滞るかもしれません。
 久しぶりにスポーツニュースを見ました。そこで特に気になった事は、鳥谷選手の初安打、攻守、初盗塁にキンケード3戦連発と阪神の話題だった。特にキンケードはこれだけ打てば新四番候補に名乗りをあげた感じです。鳥谷選手も大人の風格が漂っていて、ヒットも鳥谷らしいラインドライブを描いていたように感じました。
 ついでにSHINJYO選手も相変われず目立ったいました。あとはロッテの李スンヨプの特集を見た。国民的英雄の謙虚な姿勢が目に映って感心しました。五輪で西武・松坂から放った本塁打の映像が流れていましたがこんなシーンがシーズン中も観られるのでしょうね。期待大です。韓国のマスコミの取材熱の高さが印象的でした。僕も一度韓国を訪れた事があるのですが、日本と変わらない感じがしました。多くの選手がメジャーに選手流出していく中で、日本に来てくれる選手を大切に観ていきたいです。
 仕事は今日は日曜日という事もあり多少の売上増加はありました。お客さんからも牛丼食われへんし…みたいな声をちらっと耳にしました。うちの店の価格設定もぎりぎりのライン。外食産業の勝負は厳しいです。しっかりと務めて、他の業種に転職してもやっていける自信と能力をつけるのが目下の課題です。そのためにいろいろやるべき事があります。所先輩方の動きをしっかりと見て理解して吸収して自分の物にしていきたいです。
 寒いので体調の管理はしっかりと行いたいです。

バレンタイン

2004年2月14日
 バレンタインで思い浮かぶのは、ロッテのボビー・バレンタイン監督であるのは野球好きの方ならいるのでは(常識的にはいないが?)
 選手名鑑によると、ボビー・バレンタイン監督は54歳。ドジャースにドラフト1位で指名されてエンゼルス、パドレス、メッツ、マリナーズと渡り歩き引退という経歴。95年時に千葉ロッテの監督を務め、今年から再び監督に。54歳というと自分の父親と同じ世代。父も一様会社の社長という立場。世の大人の方もこの年ぐらいになると重要な地位に就くのだと感じました。
 義理ではありますが、チョコを一つ頂きました。感謝してホワイトデーには返そうと思います。
 
 僕は、昔から親にいい大学に入り、いい職業に就いていい暮らしをしろという風に教えられて育ってきた。それゆえ、自分の意に反する事に懸命に取り組んだり、過度に自分にプレッシャーを与えて生きてきたところを感じる。というものの、人生なんて思っているように行かんなというのが最近わかってきました。まあ今はとりあえず振り出しに戻して最低限の義務や常識に沿って生きていこうと思ってます。人の目も気にはなりますが気にしても仕方ないし自分らしく社会に適応できたらと思ってます。
 今日は休日でした。布団を干したり、洗濯したり、料理したりいい気分転換になりました。久しぶりにうまい飯を食べました。野球関連では、週べの懸賞に応募しました。イチローのバットあたって欲しいです(笑)他には、新聞で吉野家の社長の謝罪文が載ってました。インパクト大きかったです。信頼回復応援します。すごい企業努力やなと思いました。素人目でも吉野家から牛丼を取ると何が残るんやという話になりますから。
 明日はバレンタインデー。誰か義理でもくれるんやろうか?もらえたらうれしいです。どちらかというと恥ずかしがりで育ってきたので女性に声をかけにくい方ですが明日は大いに明日はアピ―ルしようかと思います。
 仕事は明日からです。時間通りに行き、先を読んで元気よく動くだけです。人が元気でなければ活気が生まれないですから。明るく務めようと思います。
 干した布団がぬれてショックです。

今日は暇でした

2004年2月12日
 昨日は更新できませんでした。ごめんなさい。昨日の夜スポーツニュースで阪神のキンケード、桜井の本塁打を観た。この二人が阪神の外野手争いに絡むと阪神はかなり層が厚くなるなと感じました。
 商売の方はかなり暇でした。理由をいろいろ考えたのですが、休日明けで消費者の財布が固いからと判断いたしました。賃料15万、ガス代月6万、人件費で一杯一杯の店です。うどん一杯200円で売ってるのに入ってくれない。確かに場所が悪いが…。多事総論で筑紫さんが牛丼を題材に語っていましたが、日本人の「食」に対する考えって一体どんなんやろと思ってしまいます。筑紫さんは食品の危機管理、安全管理が足りないといってますが、言うのは簡単なのですよ。
 明日は休みなのでゆっくり洗濯でもします。体力使うのでゆっくりします。強いていえば牛丼食べたいです。

今日は…

2004年2月10日
こんなのみつけました
1 質問の回答日を教えてください。
 平成16年12月8日
2 あなたのお名前(ハンドルネーム)を教えてください。
 コータロー
3 あなたの性別を教えて下さい。
 男
4 あなたの生年月日を教えて下さい。
 5月23日
5 あなたの住んでいる場所を教えて下さい。
 大阪市
6 プロ野球ファン歴はどのぐらいですか?
 18年ぐらい
7 あなたの好きな球団はどこですか?
 特になし
8 その球団を好きになったきっかけは?
9 年何回、試合を観に行きますか?
 5から6試合
10 あなたが好きな選手は誰ですか?
  松井稼頭夫
11 その選手の魅力はなんですか?
  走・攻・守のバランス
12 投手戦と乱打戦、好きなのはどちらですか?
  投手戦
13 [セ・リーグ]と[パ・リーグ]観てて面白いのはどちらですか?
  セ・リーグ
14 何故そちらのリーグの方が面白いと思うのですか?
  よく見る=面白い
15 ファーム(2軍)に興味はありますか?
  多少は…
16 2年後が期待される選手を一人挙げて下さい。
  長田(巨人)
17 プロ野球を全試合観たいのでスカパーに加入した?orしたいと思う?
  YES
18 地上波では試合終了まで放送しない事が多いですが、それをどう思いますか?
  だめだ。しっかり放映すべきだ。
19 地上波でも、巨人戦以外の試合をもっと放送すべきだと思いますか?
  NO
20 キャンプを観に行った事はありますか?
  NO
21 観戦する時は外野席が良いと思う?それとも内野席?
  外野席
22 何故外野席(内野席)が良いと思うのですか?
  見下ろす感じが良いです。
23 好きな球場はどこですか?
  大阪ドーム
24 何故その球場が好きなのでしょうか?
  行きなれている
25 よく行く球場はどこですか?
  大阪ドーム
26 行ってみたい球場はどこですか?
  セーフコフィールド
27 現在日本で活躍している選手で、メジャーでも通用すると思う選手は?
  上原(巨人)
28 メジャーリーグに有望選手が流出して行く現状は喜ばしいと思う?
  半々
29 日本人メジャーリーガーは頑張っていると思う?
  YES
30 今後、日本人メジャーリーガーに期待する事は?
  全球団制覇(各球団に一人は最低入団して欲しい)。ワールドシリーズ制覇
31 逆に日本球界で活躍している外国人選手に期待する事は?
  日本のプロ野球界に残ってほしい
32 阪神タイガースと言う球団の感想を教えて下さい。
  変わった
33 読売ジャイアンツと言う球団の感想を教えて下さい。
  昔は良かった。
34 ヤクルトスワローズと言う球団の感想を教えて下さい。
  古田のチーム
35 広島東洋カープと言う球団の感想を教えて下さい。
  育成が上手い。
36 中日ドラゴンズと言う球団の感想を教えて下さい。
  闘魂!熱いチーム。
37 横浜ベイスターズと言う球団の感想を教えて下さい。
  TBS。
38 福岡ダイエーホークスと言う球団の感想を教えて下さい。
  最強の打線を持つチーム
39 西武ライオンズと言う球団の感想を教えて下さい。
  野球が巧い。
40 大阪近鉄バッファローズと言う球団の感想を教えて下さい。
  いてまえ!!
41 日本ハムファイターズと言う球団の感想を教えて下さい。
  北海道移転で頑張ってますね。
42 千葉ロッテマリーンズと言う球団の感想を教えて下さい。
  応援がすごい
43 オリックスブルーウェーブと言う球団の感想を教えて下さい。
  めっきり弱くなった。
44 福岡ダイエーホークスが日本一に輝きました。感想を教えて下さい。
  勝って当然のチーム
45 阪神タイガースが18年ぶりにリーグ優勝しました。感想を教えて下さい。
  関西が元気になります
46 あなたが選ぶ2003年のMVPは誰?
  井川(阪神)
47 日本ハムが札幌に移転します。喜ばしい事と思いますか?
  はい。
48 山形県辺りにも球団があってもいいと思う?
  思います。
49 正直ナベツネは・・・と思う?
  辞めていただきたい。
50 ようやく半分です!突然ですがあなたのメールアドレスを教えて下さい。
  
51 将来絶対に殿堂入りするだろうと思われる選手は?
イチロー
52 1日野球選手になれるとしたら誰になりたいですか?
  松井稼頭夫
53 その選手になったとしたら何をしたいですか?
  一試合両打席本塁打、猛打賞、盗塁、奥深い三遊間の辺りを捕球〜アウトにする。
54 あなたは野球をやっていますか?野球歴は?
  なし
55 現在の審判の権限についてどう思いますか?
  いいとおもう
56 明らかなボールを主審がストライクと判定、判定は覆るべきだと思う?
57 野球グッズ、どのぐらいの数を持っていますか?
  10個ぐらい
58 中でも絶対に手放せないグッズは何でしょう?
  特になし
59 一番好きなスポーツニュースは何ですか?番組名を教えて下さい。
  スポルト
60 何故そのスポーツニュースが好きなのでしょうか?
  内田恭子が好きだから
61 一番好きなスポーツキャスターは誰ですか?
  内田恭子
62 そのキャスターが好きな理由を教えて下さい。
  かわいいから(照れ)
63 あなたと同い年で活躍しているプロ野球選手はいます?
  わからない
64 差し支えなければ、同い年の選手名を知ってる限り教えて下さい。
  川口(オリックス)
65 プロ野球選手の給料、高い?安い?
  ある意味妥当かな?
66 どうして給料が高い(安い)と思うのですか?
  
67 契約更改のニュースは気になる?
  最近は気にならない(自分とかけ離れているから)
68 自分に背番号を付けるとしたら何番を付ける?
  7
69 その番号を選んだ理由を教えて下さい。
  ラッキー7
70 あなたの人生、野球のポジションで言うとどこですか?
  後ろの真ん中という事でセンター
71 そのポジションを選んだ理由を教えて下さい。
  納得いかないがまあ自分の実力だから仕方がないという意味(自己解釈)
72 ドラフトの自由獲得枠についてどう思いますか?
   良くない
73 FA(フリーエージェント)制度についてどう思いますか?
  賛成
74 [記録に残る選手]と[記憶に残る選手]あなたはどっちが好き?
  記憶に残る選手
75 将来自分の子供を野球選手にしたい?
  いいえ
76 160キロの速球を投げられそうな選手の名前を挙げて下さい。
  ダルビッシュ有(ぷろではないですが…)
77 [ライバル対決]と聞いてすぐに思い浮かぶのは?
  桑田VS清原
78 FAで巨人に入った選手がよく欠場するのをどう思いますか?
  言語道断だめです
79 プロ野球以外で好きなスポーツを教えて下さい。
  バスケット、サッカー、駅伝
80 野球で一句!
  キャンプイン 選手の顔が 引き締まり
81 またまた突然ですが、あなたのPCの機種とネット歴を教えて下さい。
 PC…自作器(HDDは60GB、CPUはCELELON1.8G)
82 インターネットで野球関係のページを見つけるとついつい見てしまう?
  はい
83 行きつけの野球関係のサイトがある?
  はい
84 と言うか自分のサイトが野球関係だ?
  はい
85 外にいる時、携帯等で途中経過を見てしまう程試合が気になる?
  いいえ
86 野球のテレビゲームを持っている?
  はい
87 良く読むスポーツ関係の雑誌を教えて下さい。
 幼少時代に物心ついた時にファンになった球団でした。(今は…あまり分析もしたくないのですが…)
 ☆投手☆ 先発は上原、木佐貫が昨年同様の活躍が見られそうです。左の工藤が高齢、高橋尚が故障明けなのが不安だが昨年登場した林に期待。他に桑田、真田辺りが先発か?中継ぎはぱっと名前が挙がれないのですが、三沢の復帰、二年目の久保に重荷がかかりそう。前田もフル回転だと思います。押えは、河原の復活、岡島の活躍に期待したいが以前の安定感が戻るかといわれれば未知数を感じます。
 野手は、小久保、ローズというパ・リーグを代表するスラッガーを二人獲得した事が最大のポイント。200発はおそらく超えそうですがチームワークが取れるかが不安です。競争に敗れ控えに回る実力を持った選手がいかにシーズンを通してモチベーションを維持できるかが見ものです。(現時点の大方の予想で江藤、清水らが当てはまりそうです。)個人的には二年目の長田、昨年台頭した鈴木らの若手の活躍が見てみたいです。あとトレードで獲得した井出にも期待です。
 とにかく二軍で実績のあげた選手の一軍での出場機会を与えてほしいです。(堀田、吉川元、中濱等のこと)
 近年中に巨人の体質ががらりと変わる事を心底願います。今年は優勝争いできるのでしょうか? 
 仕事はストレスの溜まる場面もありますが大方順調です。今日は早く帰宅できそうなので、掃除したりしてリフレッシュしたいと思います。動きが悪いのできびきび動きたいです。
 野球小僧のイベントに参加できなかった旨を伝えたら支払代金を返却して頂けるそうです。なんとも良心的な出版社なのでしょうか?世知辛い世の中で感激いたしました。編集部の方、ありがとうございます。私はこの日記を書く事ぐらいしか出来ませんが…。
 あと、松井稼がフロリダ入り。順調そうで何よりです。仕事帰りに週べ買いました。選手名鑑以外も良かったです。
 今日から12球団分析を再開していこうと思います。セリーグの6球団を残すのみとなりました。では、昨年度優勝の阪神タイガースから…

☆阪神タイガース☆
 昨年は、闘将・星野監督の下、18年ぶりのリーグ優勝でした。先発から4人が2桁勝利を挙げる活躍。今年はその中からムーアが抜けるだけですが、その穴を埋める存在として昨年8勝の藪、移籍の前川、ルーキーの筒井に期待したいです。理由は…親戚が愛知学院大の野球部に在籍中という事です。)なかでも筒井は1押しです。あとは、一昨年のドラ1杉山に期待。(新聞やマスコミの評価も上々ですし…。中継ぎも昨年活躍した吉野・安藤や久保田らが中心に活躍が予想できるが、ベテランが欲しいです。石毛、柴田の元近鉄組の活躍を個人的に期待します。
押さえは、ウイリアムズ・リガンの両外国人で双璧か?
 野手は、やはりショートの低位置争いが注目ですが私はあえて今年は藤本中心で行くべきです。実際に鳥谷を見た事がないので何ともいえないですが…(オープン戦を見て気が変わるかもしれません)。レギュラーがある程度固定されているので若手の出場機会の減少が感じられますが、故障に苦しんだ浜中や、3年目の桜井、二年目の喜田の活躍を見てみたい。特に浜中は常時出場は難しいにしても100試合でれば20本塁打は打てるはず。矢野・片岡・金本が36歳と高齢化が進みますが今年に限りまだ昨年並みの活躍は期待できそうですが、若手の台頭が昨年より見られないと、近じか訪れるであろう変革期に上手くチームが変われないと危惧いたします。Aクラスは間違いないと思います。星野監督時代でチームの体質がかなり変化したので岡田政権も良い流れを受け継いで欲しいです。
 昨日は仕事はぼちぼち。売上もまあまあ。途中で割り箸や備品のルートセールスの営業が訪問してきたり、学生が多かったり、私の弟が食べに来たりしました。バイトの女性に覚えが悪いなーと言われてしまい、反省点も多々。たこ焼きを焼く技術がかなり向上しました。いかにして作業をシステム化してマニュアル化していくか、こういった命題を一つずつ解決していきより良いお店にしていきたいです。
 あと、週刊ベースボールを見てていつかは米国に野球観戦に行きたいと実感しました。NYSUBWAYシリーズ、生で見たいです。近年中に叶えたい夢です。

至高の語らい

2004年2月7日
 今週の週刊ベースボールはイチローと松井秀の対談が表紙を飾っていました。先日テレビで放映されたものなのですが、読み返すと面白いです。しばらく保存版でいきます。高校時代や中学時代から出会っていて、性格は違うが同年代のライバルとして意識している様子が伺えます。イチローの方が意識していると感じました。皆さんも良かったら見てください。僕もあと何回かは読み直して文章をかみしめて感じ取れる部分を日常の自分に当てはめたり、理想や目標を決める際に参考にしたいと思っています。ホンモノに触れるといろいろ感じれそうなので…。 来週は選手名鑑ですし、また週刊ベースボール購入しそうです(笑)。
 今、朝の九時過ぎですがこれから仕事場にいきます。短いけど許してください。
HPの配色いじったのですが…センスまるでなしおちゃんです。ごめんなさい。機会を見つけて変更したいと思います。
 雪がちらつく大阪の街、久々です。
 個人的に、命名権売却は私はどちらかというと賛成派だった。しかし、すこし勇み足すぎたのか球団側は撤退の動きに出た。ビジネスの世界では周りの意見を固めてからこういった奇抜なアイデアは実行すべきなんやろなと思いました。でもチャレンジ精神は評価したいです。一近鉄ファンとしては今年優勝してこの話も前を向いて動いて欲しいと思います。(でも、近鉄グループは大きいから名前変更は避けた方が良いかも知れませんね。)
 あと気になるのは、阪神の上坂の事件。
◆再三呼び出し 6か月後に出頭
 【上坂のスピード違反経緯】昨年6月9日の深夜に自家用車を運転中、兵庫・西宮市久保町2丁目付近の国道43号下り線を40キロ規制を大幅に超える時速123キロで走行。当時妊娠5か月だった華奈子夫人(28)が体調を崩し、迎えにいく途中だった。速度自動取締装置により違反が発覚。7月から10月にかけて警察から5回を超える呼び出しを受けたが、自身が被害者となった接触事故の通知と勘違いし、応じなかった。昨年12月11日に初めて警察に出頭。1月29日には神戸地方検察庁尼崎支部に出頭。この日、連盟に報告した。同内野手は8月にも同じ43号線で29キロオーバーの違反を犯し、その際は白バイに摘発された。
 車は怖いなと実感。僕も昨年に赤信号になって交差点に侵入して裏が覆面パトであえなくアウトという事を体験したので、あまり乗らないようにしてます。(9000円の罰金で良かったです。)
 仕事は今日は休みの予定。洗濯して母方の両親を観に行って話してあとは週間ベースポールかスポーツ紙でも購入して見る予定。売上最悪も、自販機置かせてくださいとかビジネスのお話がきて面白かったです。父親が言うには今は我慢の時らしい。前が某大手予備校なので2,3月は閑古鳥が鳴くが4月にチャンスが来る。そこに来る新入生をいかに取り込むかがかぎを握るという事です。今から準備して勝負時に備えます。店を軌道に載せるために、私は戦います(笑)。新メニュー○○、売れることを祈願!!しかし、薄利多売の商売は難しいです。売れ残った寿司、おにぎりを食べながらの日記更新。う〜ん癖にならないように!!。
 

新庄他

2004年2月5日
 今キャンプでは、新庄という男はとても人気を集めている。
そこで実力はと疑問に思っていたのですが、昨日は14本をスタンドに打ち込み、3塁に矢のような送球。順調な仕上がりぶりをアピール。父親がキャンプ地まで駆けつけたりと話題満載な新庄、オリンピック代表候補にも浮上してまずます注目です。
 私も仕事、徐々に慣れてきましたが売上が低迷。何とか打開せねば。
かなり厳しいがやるだけやらないと結果がすべてですから。その辺りはキャンプと一緒ですね。明日が休みなので頑張ります。(日記手抜きでごめんなさい)
 昨日もお仕事です。修行の身で過ごしています。お客さん相手なので言いたい事も我慢したり、言いたくない言葉で機嫌を伺ったりというテクも使ってます。たこ焼き…少しは焼けるようになりました。
 今日は社長である父親の説法を聞きました。彼の商売に対する考えの深さは半端じゃないです。人の2手、3手先は確実に考えてます。何とか理解して、実践につなげていき店を繁盛させたいですが、商売は思うようには行かないのが現実です。まあ何とか親父に認めてもらえるように結果だします。(昔からテストで良い点をとっても誉めないおっさんですから、難しいですが…)
 昨日は、まったく野球の話題に触れない一日でした。仕事日誌にならないように努力していくつもりですが…。頭がうどん、そば、おにぎり、寿司、たこ焼きで満ちてきます。
 私も、キャンプインといった感じです。結果が出せなければ即首の意識で挑みたいです。
 佐々木投手が横浜に復帰したそうです。どれだけ活躍できるか、大リーグでの経験をどのようにして日本球界に影響を残していくか注目して追っていきたいです。
 

節分ですね

2004年2月3日
 仕事三日目で私は疲労困ぱいです。11時過ぎの帰宅。そのまま夕食を食べ、パソコンに向かいます。TVチューナー内蔵なのでそのままテレビへ。スポーツ、野球の情報はそこから収集です。キャンプ二日目、今日印象に残ったのは、鳥谷、藤本の阪神の遊撃手争いです。練習のほとんどを同じ組で行って競わすという首脳陣の扱い。当人達はやる気になっていますがどうなるのやら。あと、中日の高橋光信が落合監督の下で4番候補に挙げられています。これは期待です。是非育てて欲しいです。力はあるのですから。後は、新庄の人気ぶりはすごいです。うちの店にも欲しいです(笑)。すぽるとのウッチーINグアムに癒されて少し疲労回復。(私、大好きです。)地下鉄に乗って通勤なので、週間ベースボールかスポーツ紙でもたまには買おうかな(笑)。
 商売は難しいと最近実感。売上もなかなか上がらない。従業員のモチベーションも低いし厳しいですが、気持ちを切らさずに頑張りたいです。この危機を乗り越え、売上もある程度の域で軌道にのり、次のステージへいければと期待です。
 今日は節分です。系列の店が回転寿司も扱ってるのでまき寿司かぶりつきます。景気回復と繁盛店を作るという目標の為に頑張りたいです。
早く仕事覚えなければ…。
 今日から、プロ野球はキャンプイン。話題は盛り沢山ですが、特に印象に残ったのは、俺流キャンプの新生・落合中日ドラゴンズでした。いきなり紅白戦でビックリしました。しかもマウンドには川崎投手が。まだいたの?と思いましたが、立浪、福留を含む3人をしっかり抑え復活の予感を漂わせた。
 昨日は勤務二日目。従業員の方とのコミュニケーションが少しずつ取れてきました。父が社長というやりにくい立場での仕事。当然、仕事は出来て当然のレベルを求められるし、それに答えていかないといけない。苦手としているレジやたこ焼きを焼くなどの手作業を早く覚え、新しく入ってくる人にしっかりと指導して、見習ってもらえる様に頑張るだけですが…闇雲でなく、どう頑張るのか、お客さんは何を求めているのかなどを厳しく求めていくと思います。「プロ意識が欠けている」と僕も、社長の立場の父に言われてしまい挽回していかなくては…。売上は4万弱。業態は、うどん、そば等を低価格路線で売るお店。目玉商品がないのが目下経営上の悩みである。○○が食べたいからこの店に行くというものを見つけ出して行きたいです。外食産業は今、BSEや鳥インフルエンザの影響で混乱期にあります。大手をはじめどこも動乱期を抜け出すためのヒット商品を求めているのがわかります。何とかヒット作を見つけ出し、店の経営を一回り大きくしたいです。久しぶりに体に疲労感が…。でも心地よいです。まだ、働ける喜びを感じます。
 二月に入り大学入試も本格化。実は店の前が某大手予備校で学生が赤本持ってうろうろしているのを懐かしく思いました。目下その予備校生をお客として取り込むにはという経営上の課題があるのですが…。店の前を通る予備校生を見てると、コンビニで思い思いのばらばらな食事を思わせられる。まったく彼らの特徴を捉えれないです。ただ、前を通るという事実だけ…。また明日も今日よりレベルアップを目指します。
大阪府知事選挙。太田氏が再選。野球に関わる点で言えば大阪ドームをフランチャイズとする近鉄の件があるが、投票率も過去最悪、ドームも赤字、近鉄の名が消える…暗いです、大阪は。でも「大阪近鉄」の屋号は必要ですよ。いろいろ言われてますが、大田知事の二期目に期待します。
 コータローです。日記新規バージョンに変わりましたね。少しずつ慣れていきたいです。
 あと、昨日のオリックスの分析で、阪神から移籍したムーア投手,
村松選手の事に触れられていなかったので追記します。打者としての契約条項も含まれているという事らしいですが10勝計算できそうですね。
 今日からキャンプイン。私も昨日から仕事開始です。覚える事だらけですが頑張ります。仕事はきっちりこなそうと思います。
 野球に関する事で…。巨人が佐々木投手を獲得にいかなかった事は良かったと思いました。あと、阪神・上坂選手が速度オーバーで謹慎との事。これは痛いと思いますね。一軍枠に残るのは厳しいでしょう。あと、社高校の監督がダイエーにいた森脇選手の実兄と知りビックリしました。
テレビで関口宏の番組を見た。そこでマスターズリーグについて話していたけど、。観客数も48万人から64万人に増加し、高齢化社会に広く受け入れられた結果でないかと感じます。オフシーズンのこうした活動は、確実にプロ野球人気を支えていくものだし、選手の引退後の活躍の場の提供等効果は大きいと思います。映像で宇野勝選手が首位打者を獲得した様子でしたが、自打球を左足に受けていたのが印象的でした(大丈夫と心配する一方で、フライを頭で受ける名シーンが印象に残りました。)最後に近鉄の球団名称の売却問題ですが、僕の意見は、二軍の名称変更レベル(例…サーパス)とは違うものだから球団売却に値するもので不当といいたい。まあ、球場名を「大阪吉本スタジアム」とか、「松下フィールド」、「551スタジアム」等球場名が変わるぐらいなら納得します。(というか面白いやん、というあほな大阪市民の意見。)
 今日は、オリックスの戦力分析を行おうと思います。
 投手ですが、チーム防御率が12球団ワースト。軸になる投手もいない状態です。しかし、本来なら
金田、具辺りは活躍してくれるはず。あとアメリカからの帰国組のマックと吉井、昨年中継ぎで活躍した本柳、加藤辺りの若手の出現を祈ります。
 中継ぎ、押えは萩原、戸叶、移籍の谷中に期待したい所です。
 押さえは、大久保、山口の豪腕の復活にかけるしかないのが現状か?どうも厳しい投手陣ですが、伊原マジックにかかると所々に再生しそうな様子。
 あと、ルーキーの歌籐、松村、野村の三人にも期待です。チャンスがかなり在ると思います。争えば戦力になるはず。
 捕手は日高で行くべきだが、いざという時の三輪、昨年でてきた前田に期待大です。
 野手ですが、実はかなり層が厚いのではと思います。オーティズ、ブラウンの両外国人、塩谷、山崎、谷等は一流です。ショートとライトが争いになりそう。平野が低位置獲得して、ライトはルーキーの由田になることが私の理想です。
 ベテランに実績のある選手が多いのが、オリックス特徴かなと。(塩崎、大島ら)上位球団と比較すると見劣りはしますが、伊原マジックで上位を狙って欲しいです。
 明日の野球小僧のイベントにまたしてもいけなくなってしまっのです。急遽、東京に住む、スポーツに理解のある友人に代理で出て貰うように話をつけました。受講料もったいないし〜。理由は父親の仕事を手伝うためです。ああまた辛い日々が…ですが親父がピンチの今助けるのは息子しかいないということで手伝います。飲食店です。(たこ焼き焼いたり、うどん作ったり。)僕は、実家が自営業で昔は良く手伝っていました。(逃げたかったのですが…)大学時代も、マクド(関東はマックですよね?)で働いたり、父親が会社作ったのでそちらで手伝ったりしていました。
 1月で二人が辞めるということで僕がなんとか助けようと思います。頑固で厳しい親父なので嫌な面もあるのですが…。野球のイベントに行くなんて理解してもらえなかったですよ。シャーないわって、ここは下手にでて奉公します。日記書けなくなるときもあると思いますがごめんなさい。
 あと、甲子園出場校決まりました。注目は地元・大阪桐蔭、母校の系列・立命館宇治、親戚が行く予定の明徳義塾の3校です。
 朝のNHKの番組で大リーガーがなぜ早い球を打てるかという事について議論していた。松井やイチローは脳や目から伝わる情報が早いとの事です。優れた動体視力や予測する力を身につけることが重要なのではと思いましたが、小さい時からの訓練が見を結ぶものだと感じました。一一流のアスリートには様々な秘密が隠されているのかな?と思いました。

< 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索