今日は野球から少し離れて自分について書きます。僕は仕事でSE(といってもまだまだ名ばかりです。)をしております。この仕事に就いたのは昨年末の事。PCなんてホコリかぶったままで、使っても学生時代の論文ぐらいでした。それが、仕事で使うようになり、ほぼ毎日使用しております。仕事は毎日失敗と反省の繰り返しです。社会人としての考えも甘いので注意されまくりです。
いかに自分の生きてきた世間が狭いのかをおもいしらされております。野球に関する見識も社会に対する見識も、またその中での自分の行動も磨きをかけないといけないと思う今日この頃です。

今日のプロ野球等

2003年6月22日
 さて表題の今日のプロ野球の結果ですが、贔屓の巨人、近鉄共に敗戦してしまいました。しかも
両試合とも一点差で!!とても残念です。その他の試合は広島、ヤクルト、西武、ダイエーが勝ちました。割と競った試合が多かったのが特徴です。
近鉄が3位に転落していました。今日は友人から誘われて観に行く予定でしたが、いけませんでした。
 昨日ネットサーフィンしていて森岡浩さんのHPを発見しました。姓氏研究家・野球史研究家を名乗る森岡さんだがHPの内容はとても濃かった。一日では見切れないです。ここまで熱心にやってらっしゃる方がいるという事実に驚きました。とても参考になりました。

私が購入した野球本

2003年6月19日
 私が最近購入した野球本を紹介します。
 最近購入したプロ野球選手名鑑2003です。著者がスポーツデータを扱うデータスタジアムという私好みな一冊だった。1600円しますが、中身は最高に良かった!こんなに詳細なデータがあるなんて!!と感動しました。後、田端到さんの文章力にも感動しました。皆さんも是非購入してみてください。野球の見方が変わります。
 誰かお奨めの本を教えてください!
 

もうすぐ夏の高校野球の地方大会が始まろうとしている。最近のご時世は高校野球も一昔前のように世間の関心を集めるということは余程の事がない限りない。人々の価値観が多様化し、ライフスタイルも変化していき、郷土のチームを熱く応援する事など、野球にあまり関心のない一般市民は理解できなくなってきています。
 そんな中甲子園でプレーする事を目標にしている球児は今の湿気過多な時期に必死で練習しているのであろう。
 今年の夏も数々の名画面を演出してくれる事を
期待してかげながらエールを送りたいです。
 話は変わってプロ野球の話ですが、阪神強いですねー。阪神が優勝したら関西圏に与える経済効果はどれぐらいになるのであろうかと思っていたら或る新聞紙に載っていたのですが、1100億
位はあるとの事です。しかし関西人、阪神ファンは本当に盛り上がってます。というか阪神に望みを託しているのです。ファンではないけど今年は
応援したくなります。がんばれ阪神タイガース!

祝!!日記開始

2003年6月16日
はじめまして、管理人のコータローといいます。
このたびは、日記スペースを手に入れまして
野球に関する様々な思いを綴っていきたいなと
考えております。なれない作業なので拝読されにくいかとも思いますがその節はご指導、助言をお待ちしております。宜しくお願いします。
では自己紹介程度に
好きなチーム
  近鉄バファローズ…昔は日生球場に見に行っていました。最近は大阪ドームに月に一回程度観にいきます。
野球で特に掘り下げたい分野
 ドラフト会議、高校野球(含む大学*アマ野球)、選手の育成、選手の引退後の去就等
何はともあれ宜しくお願いします。
  

< 32 33 34 35 36 37 38

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索