個人情報保護法案

2005年3月10日
 4月1日より施行されます、個人情報保護法案。今対応に追われています。周りに耳を傾けてみるとどこでも対応に終われている様子です。
 会社がメール配信を事業として行なっているのでそのあたりが影響が大きいです。個人情報扱いますし…。
 とかく、IT企業はこの「個人情報」という物は大事にしなければいけないので、もちろん漏洩とかはだめなのですが…。
 僕自身がフランクなセキュリティーのない存在でいたかったのですが、時代や世の中がそうはいかないらしい。
 コンサルティング会社が来訪してきて高額のセキュリティー商品を勧めて帰る。
 会社の今後の事業計画を考えるのと同じく、インフラを整備して、価値を高められると思いますが、周りへの啓発と費用、コストを考えると中小企業は悩むところです。
 諦めずにもう一度必要性を訴えようと思います。
 問題はその後の継続性や監査体制が大変になることなんですけど…。

 あと、今日は生まれて初めて営業に同行しました。自分からは何も言えませんでした。2対4の話し合い。数でも法人格でも相手が格上。商品を売って頂く方なので強く言えませんし…。
 多少無礼に行ったりして懐に入って印象づけたいタイプなのですが、やはり交渉の場面はもう少し丁寧に相手に解かっていたけるように振る舞わないといけないと思いました。
 あとプレゼンの場では堂々と発言したり相手の反論を真摯に受け止めてできるだけ答えるということが大事だと、上司のトークを聞いて感じました。
 相手にメリットも与えないといけないし、今の時代、モノを売ることは大変やなと感じました。
 
 
 

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索