僕の正月他
2005年1月2日 1日は特に誰とも出会わずにひっそりと過ごす。手元には基本情報技術者の本を持参。なんとか今年中には取得したい。
今朝、2日は朝からTV。箕面自由学園のチアリーディングの華麗な演技とチームワークに強く感動。自らを振り返ると高校生といえばチームワークを要する仕事は難しいもの。女性がとても強く、アメフト部員が怒られていた(笑)。
そして箱根駅伝。4年連続花の2区を走ったモガンバに感動。
あと、田中宏樹主将と塩川雄也(共に4年)の4年連続区間賞にも期待したい(現時点ではこれから)。
ちなみに私、町レベルでありますが、中学時代は3年連続区間賞を採りました(笑と少しばかりの自慢)。
正直、ランナーの気持ちは複雑ですよ。僕の経験で語れば、アンカーを2回務めたのですが、たすきがとても重たかったです。12区間あったのですが、期待とプレッシャーが入り混じる中、ただ1番でゴールする事だけを考えて走っていました。母親の声援が笑えてくる場面も多発でしたが、今から振り返るととても爽快でした。あと、振り返っても指導者が評価してくださったのでそれが自信になりましたし…。
大きな大会にでると全然駄目だったので、「上には上がいるよな〜」と感じましたが…。
ところで、箱根駅伝はドラマの連続であります。
二時間ドラマ、恋愛ドラマ、いろいろありますが、スポーツのドラマは生ですから…。決してフィクションではありません。
幼馴染みの友人がホノルルマラソンを5時間半弱で走り終えたらしいので、自分もこの冬、少し走ってみようかと思うこの頃。
新たなスターの誕生に期待しつつ箱根に注目します。
今朝、2日は朝からTV。箕面自由学園のチアリーディングの華麗な演技とチームワークに強く感動。自らを振り返ると高校生といえばチームワークを要する仕事は難しいもの。女性がとても強く、アメフト部員が怒られていた(笑)。
そして箱根駅伝。4年連続花の2区を走ったモガンバに感動。
あと、田中宏樹主将と塩川雄也(共に4年)の4年連続区間賞にも期待したい(現時点ではこれから)。
ちなみに私、町レベルでありますが、中学時代は3年連続区間賞を採りました(笑と少しばかりの自慢)。
正直、ランナーの気持ちは複雑ですよ。僕の経験で語れば、アンカーを2回務めたのですが、たすきがとても重たかったです。12区間あったのですが、期待とプレッシャーが入り混じる中、ただ1番でゴールする事だけを考えて走っていました。母親の声援が笑えてくる場面も多発でしたが、今から振り返るととても爽快でした。あと、振り返っても指導者が評価してくださったのでそれが自信になりましたし…。
大きな大会にでると全然駄目だったので、「上には上がいるよな〜」と感じましたが…。
ところで、箱根駅伝はドラマの連続であります。
二時間ドラマ、恋愛ドラマ、いろいろありますが、スポーツのドラマは生ですから…。決してフィクションではありません。
幼馴染みの友人がホノルルマラソンを5時間半弱で走り終えたらしいので、自分もこの冬、少し走ってみようかと思うこの頃。
新たなスターの誕生に期待しつつ箱根に注目します。
コメント