年金問題。小泉さんが会社に肩代わりしてもらっていた事について、それはいかんやろと思わず思った。けど政治家の皆さんはそんな感じなんかな?国民年金に切り替わって以来未納の僕ですが(障害年金、遺族年金の意もあるので早く納めたいきもちはあるのですが…)、もっと解かりやすい制度にして貰いたいです。
 でも今の日本って少しはおかしくなったような気はします。働かなくても食べていけたり、働く事の意義なんか僕らの世代はいまいちかんじられないかもと最近感じます。(豊か過ぎた時代に育ったボンボンなだけかな?)おかしな空気に流されないようにもっとしっかりとした自分がもてたらいいのになと思います。友達で上手く社会人になって適応している奴は上手く自分や周囲の状況、働く目的なんかを理解しているのだと思います。
 お隣の中国はものすごい経済成長しているようです。団塊の世代の方々が向こうでビジネスをすると以外に成功法則が解かっていて日中で成功なんていう人がいてるのやろうなあ。華僑なんか学校でならったけど、日本から海を渡る賢者も多いのは現状らしい。僕も一つぐらい他の外国の文化や現状に詳しくありたいと思ったりします。
 仕事は食中毒を出さないように、あと不機嫌にならず自分が引っ張るぐらいの気持ちで仕事にあたりたいです。飲食店といえども奥が深いです。先輩に怒られてばかりですが嫌がらずに向上するぞ!!!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索