まだまだ寒い日々…
2004年3月4日 コータローです。昨日、仕事の合間に本屋に行って週刊ベースボール買いました。2004戦力査定というのにひかれて買いました。(松坂選手の表紙も惹かれたのですが…)その中でも特に面白かったのがトレードされた選手の評価でした。他には島村俊治著の「星野監督 リーダー論」の評論が良かったです。
仕事の方は、疲労溜まってきてますがなんとか消化。ただ自らの段取り力の弱さやピーグ前の心構え、商売人としての心構えが低い事を指摘させる。金儲けに執着しろ!との社長の言葉が重く感じました。業者の出入りが結構ありました。不特定多数の人と出会うのでコミュニケ―ション能力や機転が必要になってくるがまだまだだと実感。修羅場を体験して乗り切らないと真の実力や自信は身につかないと感じる。目標の5万はいつになるか?利益を出し経営に貢献する。お客さんに支持されるものを提供する事を目指します。体調が良いので大事に行きたいです。
明日は自分の休み前なので掃除なんかもしっかりとこなしておきたいです。
通勤時間の間に本を読んだり、周囲のビジネスマンの様子を見るのが定番になりつつあります。時間を効率よく使いスキルを上げる事が引いては自分に跳ね返ると感じてます。
最後に大リーグ観戦してみたいがいくらかかるんやろ?貧乏な僕でも可能かな?いくなら今年ぐらいしかないと思うし…。ああいきたいです!
仕事の方は、疲労溜まってきてますがなんとか消化。ただ自らの段取り力の弱さやピーグ前の心構え、商売人としての心構えが低い事を指摘させる。金儲けに執着しろ!との社長の言葉が重く感じました。業者の出入りが結構ありました。不特定多数の人と出会うのでコミュニケ―ション能力や機転が必要になってくるがまだまだだと実感。修羅場を体験して乗り切らないと真の実力や自信は身につかないと感じる。目標の5万はいつになるか?利益を出し経営に貢献する。お客さんに支持されるものを提供する事を目指します。体調が良いので大事に行きたいです。
明日は自分の休み前なので掃除なんかもしっかりとこなしておきたいです。
通勤時間の間に本を読んだり、周囲のビジネスマンの様子を見るのが定番になりつつあります。時間を効率よく使いスキルを上げる事が引いては自分に跳ね返ると感じてます。
最後に大リーグ観戦してみたいがいくらかかるんやろ?貧乏な僕でも可能かな?いくなら今年ぐらいしかないと思うし…。ああいきたいです!
コメント