ドラフト会議終わる

2003年11月25日
更新が遅くなるのですが、私なりに今年のドラフトを振り返ってみます。
セリーグ

阪神…鳥谷内野手、筒井投手を獲得できた時点で上  出来。桟原投手も即戦力で一年目から使われそ  うです。私的には最高の評価。
中日…3位の八戸大・石川投手仁期待。八戸の大魔  人がプロでも通用しそう。岩瀬のような存在に  なれることを期待。5位の中村外野手も期待。東  北福祉大の外野手というだけでバランスが取れ  た選手のような気がしました。1位の中川選手と  6位の堂上内野手は是非競い合って向上して欲し  いです。
巨人…須永を指名できなかったのは除いて、成功の  予感が。私的には、4,5,6位の平岡
  投手、岩館内野手、山本投手の三人の投手に注  目。
ヤクルト…野手が早大・青木外野手ただ一人と言う  点が気になったのですが。青木選手には定位置  獲得を期待したいです。
広島…4選手で少数精鋭。どの選手も活躍を期待し  たい。1位の広陵高・白浜捕手は1年目から実戦  起用で英才教育をしていただきたい。2位の早大  比嘉内野手は大砲候補として、3位の尾形選手は  同姓の緒方選手のような3拍子揃った選手にな  ってほしい。レベルの高い選手を獲得できた。
横浜…こちらも少数精鋭ですが、私的に2位の森投手  に期待している。石川・七尾工業時代に23奪三  振を記録。
  した豪腕に期待。1位の吉川投手も育て方が気  になります(私的にはストッパータイプと見て  います。)
パリーグ

ダイエー…1位の馬原投手は現段階で新人王候補。
2位の城所外野手にも期待。村松選手の穴を埋めるような活躍を期待している。
5位の大阪西淀川高・榎本投手も地元民として期待しています。打者か野手かどちらで育てていくのか
気になります。
西武…柳ヶ浦高・吉良外野手が獲得できればよかったのですが、2位で県岐阜商業・黒瀬内野手を指名できたので期待。松井稼の抜けた穴を埋める活躍を期待しているが一年目はファームで育てるのか気になります。大阪コンビの4,5位の港高・松川投手
、5位の松坂外野手にも期待しています。伊東監督ということで、7位の佐藤捕手の活躍も少し期待しています。
近鉄…今年は成功だと思います。1位の東芝香月投手、2位の柳ヶ浦の吉良外野手、4位の坂内野手に期待。特に坂選手のセンスのよさは、プロでも通用しそうです。手薄な野手の中に割って入っていけそうな予感がします。
ロッテ…1位の県川崎工の内投手は関西では聞かないですが、関東では評判が高い。今後注目していきたいです。下位の横浜高・成瀬投手、福井高藤井投手は大舞台も経験積みでプロでも通用しそう。藤井選手は野手としての評価も高いのですが、私的には
投手としてみてみたいです。
日本ハム…1位の近大・糸井投手は私の母校、京都宮津高校出身で自然と目がいってしまうのですが、競争になれていない田舎物気質が出ない事を期待。(自分にも当てはまるので…(笑))2位指名の浦和学院高・須永投手は拒否の姿勢だが、入団すれば期待したいです。5位のJFEの稲田内野手は、23日に大阪ドームの社会人野球を見たのですが、バッティングがよくなれば即起用されそうな感じがしました。
オリックス…大卒選手を沢山獲得しているのですが、特に6,7位の関西勢の近大野村投手、立命大松村投手に注目。2位の道尚志学園の柴田投手は日ハムが指名したらよかったのではと思いました。スター選手待望しています。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索