甲子園に行って来ました
2003年8月16日 甲子園に野球観戦に行って来ました。今日は、優勝候補の広陵、PL、が共に出場するとあって、注目して試合を見ていました。第一試合の途中から球場に入って観戦していました。光星学院の3番打者東原が注目だよと、アマチュア野球通の友人が言っていました。僕はこの試合は特に注目していませんでした。ただ選手名鑑を見つつ光星学院の大阪出身の選手の多さに驚きました。
(近所の中学だったりして驚きました。)第二試合は、僕の予想では今治西でしたが、4-3で敗れてしまいました。第三試合はもつれました。広陵が楽勝で勝つと思っていましたが、西村投手が打たれる、守備か乱れるでわで大量点が入りました。春優勝校も力尽きてしまいました。西村選手、白濱選手の去就どうなるのでしょうか?気になります。
第四試合はこれも好カードです。PLと福井商業
の試合は最後まで目が離せない展開になりました。PLの勝ちを予想して観ていましたが、結果は4-2で福井商業が勝ちました。序盤、PL打線にヒットが出ずに、いやな予感はしておりました。1番の小窪選手の特大二塁打で一度は追いついてさあ逆転と行きたかったのですが、結局敗れてしまいました。最後の二死2、3塁のチャンスも松本
選手の4個目の三振に終わってしまいました。小窪、谷中選手の活躍は見ものでした。
注目校がそろって敗れるという結果になってしまいました。優勝校の予想が難しくなってきました。明日の第一試合が楽しみです。
(近所の中学だったりして驚きました。)第二試合は、僕の予想では今治西でしたが、4-3で敗れてしまいました。第三試合はもつれました。広陵が楽勝で勝つと思っていましたが、西村投手が打たれる、守備か乱れるでわで大量点が入りました。春優勝校も力尽きてしまいました。西村選手、白濱選手の去就どうなるのでしょうか?気になります。
第四試合はこれも好カードです。PLと福井商業
の試合は最後まで目が離せない展開になりました。PLの勝ちを予想して観ていましたが、結果は4-2で福井商業が勝ちました。序盤、PL打線にヒットが出ずに、いやな予感はしておりました。1番の小窪選手の特大二塁打で一度は追いついてさあ逆転と行きたかったのですが、結局敗れてしまいました。最後の二死2、3塁のチャンスも松本
選手の4個目の三振に終わってしまいました。小窪、谷中選手の活躍は見ものでした。
注目校がそろって敗れるという結果になってしまいました。優勝校の予想が難しくなってきました。明日の第一試合が楽しみです。
コメント